注文した商品がなかなか届かない! そんなとき、どうすれば?
海外通販をめぐるトラブルでよくある話
購入した商品が届かないのは悲しすぎるし、何より返金手続きが煩雑。以前、一度だけUSPS(日本でいうところの郵便局)発送の荷物が1ヶ月届かないことがありました。
そんな教訓を生かして、極力大手デジタルストアでしか海外通販はしないことに決めています。値段に関税が含まれていますし、配送業者がDHLということもあり、安心してお買い物を楽しめます。
DHLなら荷物の現在地をいつでもチェックできる

SMSでの通知サービスもあり、到着予定日を把握でき安心です。予定よりも早く到着することも多いので、いつもこまめにチェック。

でも今回は、イタリア税関にて処理保留中との表示。3日間ほどこのままの状態が続いたので、DHLに問い合わせしてみることに。
日本のDHLなので、もちろん日本語で大丈夫です。
私の荷物はイタリアのどこで何をしてた?

DHLに電話で問い合わせをし、トラッキングナンバーを伝えます。現地とのやりとりが必要のため中1日経ってから丁寧な現状説明がありました。
原因は出荷先の提出したINVOICE(海外通販の送り状)の不備によるもの。それによって税関を通過することができず、というかおそらく放置されていた模様(笑)。予定よりも1週間遅れで無事手元に届きました。
あまりいい評判を聞かないDHLですが、私はいつも助かっています。コロナ禍でも欲しいものを海外から送ってくれるなんて、本当に感謝しかありません。
よくよくレシートを見返したら送料が¥4,500! 久しぶりのFARFETCHでのお買い物、色々と学ぶものがありました。。
安心な海外ショッピングなら・shopbop
コメントを残す