勝手にマスカラ選手権2020

口コミで人気のマスカラを忖度なしでレビュー。すっかり日常となったマスク生活において、ビューラーを使わなくても自然なカール、ロングラッシュ効果があってにじまない、落ちないベストオブベストな1本はどこの何?

ヘアメイクさんのおすすめからSNSでのバズりマスカラまで

細い、短い、根元が下向き、そして直毛。目が出ているので、大抵のウォータープルーフマスカラを使うと目の下が真っ黒に。私ほどマスカラ、というかアイメイク全般に苦労する人もいないのではないか、と思います。

そんな悩みが何重苦もある人はそういないと思いますが、マスカラ難民から脱出した実体験を元に厳選した5アイテムの使用感を正直にレビューします。

1. メイベリン ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル

価格:1,600円

総合評価:★★★☆☆

お湯で落ちるのにフサフサのボリュームまつ毛に」という口コミを信じて購入。私のか弱いまつ毛に塗ると少々重たく、枝毛のように毛先が折れてしまいました。

ただ、さっとひと塗りできれいに密着し、40℃近い猛暑日でもにじまず感動。コームのようなブラシなのでダマにもなりません。お湯でオフできるので、もう少しまつ毛を育ててから使いたいと思ったアイテム。

2. アンドビー マスカラ

価格:1,650円

総合評価:★★★★☆

このマスカラを使って、お湯で落ちるフィルムタイプの素晴らしさを知りました。まつ毛を傷めずに、ビューラーを使わなくてもまつ毛がきれいに整います。

ロング&セパレート、とても繊細な仕上がり。そして本当に1日経っても液が落ちることがありません。欲を言えばもう少し「マスカラを塗った感」が欲しいかも。自然体で美しいマスカラを探している方におすすめです。

3. ケイト ラッシュフォーマー(ロング)

価格:1,400円

総合評価:★★★☆☆

繊維入りにも関わらず、ダマにならずカールもキープ。ロングタイプですがボリュームアップも叶い、つけたてはとても満足! が、時間が経つにつれどうしてもマスカラの繊維が落ち、まつ毛が枝毛化。

ウォータープルーフならそんな悩みも吹き飛ぶのかもしれませんが、とにかくまつ毛を守り育てたい今は、やはりフィルムタイプのマスカラで我慢かも。と思ったきっかけは次のマスカラで。

4. ファシオ パワフルカール マスカラ EX(メガボリューム)

価格:1,200円

総合評価:★☆☆☆☆

ツイッターで私と似たような目の悩みを持つ方がおすすめしていたので、ウォータープルーフと知りながら購入。結果、もう二度とウォータープルーフは使わないという結論に(笑)。

ボリュームタイプのブラシにしては、1本1本細やかにまつ毛に密着し、使用感としてはいい感じ。つけた後のボリュームは確かにすごいけれど、その分ダマにもなりやすく、数時間後には目の下が真っ黒に。

なのにメイクを落とそうとしても全然落ちない。クレンジングに手こずり、このプロセスに耐えられるまつ毛ではないためこの評価に。

結論として、私の目、本当に厄介すぎる。

5. グリッド ブラックラインマスカラ

価格:3,500円

総合評価:★★★★★

根元にマスカラを押し当てるだけでまつ毛がふわっと立ち上がり、目元の印象が変わる」と、ライターの友人から勧められたのがこちら。

何本もマスカラを試していた期間だったこともあり、半信半疑のまま伊勢丹で購入。

普通、まつ毛の根元にブラシを押し当てると粘膜に跡がつきますよね。それが一切ないんです。何の変哲もなさそうなブラシなのに、不思議。

まつ毛にふわっと軽いボリュームと、自然な長さも出て、「まつ毛がもとからきれいなひと」に。

ヨレることも、落ちることもなく、つけたての仕上がりのまま1日が終了。でもお湯でするっと落ちる。何ということでしょう…

 

グリッドはサザビーリーグが展開をはじめた、新たなメイクアップブランド。コンセプトは「計算された大人のナチュラル」とのことで、マスカラがこんなに素晴らしいとなれば、他のプロダクトも使ってみたい! 伊勢丹やロンハーマン、エルショップで購入できます。

ひとまずマスカラにお困りの方、少しでも参考になればうれしいです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です