物撮り|かわいい写真を撮るためのコツ。

ライティングや背景、小道具など物撮り上手になるために必要なモノやコト。プロップのスタイリングをすることも多いので、そんな経験を生かしておうち時間を楽しんでいます。

何をどう撮りたいかを決める

主役を決めたら、どんな写真を撮りたいかを考えて。映えを狙うのかシンプルに撮るのか、天気がいい日には自然光を頼って撮影するのもおすすめです。

この日はバッグを主役にストーリーを設定

ミニマルな世界観に憧れながらも、結局気分の上がるかわいいものが好き! なので、装いや持ち物も自然とそうなりがち。

主役の存在感が抜群ですが、バラの花束が入ったバケツバッグということでガーデニングをテーマに撮影してみました。

背景はとりあえず白い布

白い布さえあればなんとかなります。シーツでも代用可能なので、こんなふうに壁からテーブル、床に布を垂らして物撮りスペースを作成

次にガーデニング用品を家で捜索し、使えそうなものたちをピックアップ。

洋服と同じように、アイテム=選択肢が多ければ多いに越したことはありません。大きさや用途はそこまでこだわらなくて大丈夫。

主役を置く位置を決める

トップスにボトムスを合わせて、小物を選ぶ。小道具の組み合わせは服のコーディネートと同じです。

バケツに写真集、器を重ねることで意識したのが高低差。ジュードの生地やスコップを使って、主役を置く位置がフラットになるよう調整しました。

人の気配があるだけで完成度UP

霧吹きスプレーを持った自分の手を、さりげなくアングル内に収めるだけで不思議といい感じに。適度な生活感が今っぽい写真を構成するひとつの要素なのかも。

こんなとき、三脚があるととても便利。アマゾンにておもちゃ感覚で手に入れたところ、予想以上に活躍しています。

スマホ三脚 ビデオカメラ 三脚 一眼レフカメラ 軽量 ミニ 3WAY雲台 4段階伸縮 360回転 Android対応 コンパクト アルミ製 Bluetoothリモコン 収納袋付き 旅行用 持ち運びに便利

新品価格
¥2,304から
(2020/5/11 22:29時点)

 

シンプルな画像加工【Fotor】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です