ザラ感覚で買って後悔。たとえ返品できたとしても送料や関税は戻ってこない! ポチる前に知っておきたい、エイソスの返品事情レポ。
イギリスの人気ファッションサイト
品質と価格はザラ級とあって、国内外で人気の高いエイソス。トレンドアイテムが手頃な価格で手に入るので、よくアプリでチェックしています。
春先まで使えるコートを探していて、セールになっていたので思わずポチ。普段エイソスで買い物することは少ないため、セットアップも買ってみました。
袋を開けてみると…

オーダーから約1週間、DHLを介してイギリスから届いた服たちはわりとしわくちゃ。なのでスチームを当てていると…コートに小さな穴、さらに襟にはシミが。
エイソス側に非がある場合のみ、返品送料を負担してくれます。セットアップを着てみると派手すぎたので、むしろラッキーと思いすべて返品することに。
返品方法

- 同封されている返品伝票に、返品するアイテムと理由にチェックを入れる
- 返品商品であることを示すシールをはがす

- 返品するアイテムと伝票を同封し、シールを貼る
- 最寄りの郵便局でインボイスを作成し、EMSの手配をする
- 送料は負担してくれるので領収書は取っておく
インボイスはEMSの伝票とは異なり、税関に提出する書類のこと。内容品やその数量、単価を書くだけなので簡単に作成できます。ちなみに送料は¥6,600と高額。
イメージと違う、サイズ感が合わないなど個人の理由で返品するのは正直避けたいところです。

EMSを送った次の日に、エイソスの返品フォームから問い合わせを。
- 商品に問題があったことをきちんと伝える
- EMS伝票と日本からの返品送料の領収書を添付する
基本的にやり取りは英語です。拙くても意味が通じればどうにかなるので、グーグル先生がいれば大丈夫! カスタマーサービスの担当者は皆とても親切です。
後悔の理由
今回は¥16,666以上の支払額だったので関税がかかりました。¥20,000ほどの購入額に対して、関税は¥3,000。払い戻しもできますが手続きが煩雑なので、今回は諦めることに。
たとえエイソス側に非があったとしても、イギリスから日本への送料20ポンドは返金されません。なので今回のお買い物で¥5,000ほどのマイナスに。
このような状況下で、カスタマーサービスとのやり取りはスムーズとは言えませんがきちんとフォローしてくれます。今回は残念だったけれど、失敗は成功のもと! 懲りずに今後も海外通販を楽しもうと思います。
コメントを残す