ニューヨークでは、誰でも行けるエントランスフリーのサンプルセールが至るところで開催されているんです。今週はJAMES PERSEへ参戦!
週1サンプルセール生活。
顧客や関係者を招く日本のサンプルセールとは違い、誰でも、タダで入れるのがニューヨークスタイル。今回の滞在はセール時期とかぶらないので、残念に思っていたのですがむしろ最高の時期だったかも。
参考までに、JAMES PERSEのサンプルセール価格はTシャツが40ドル。ロングスリーブのカットソーが45ドル、ワンピースは120ドル…正規価格の約40%で購入できます。0〜6、サイズ欠けもそんなにない印象。行列覚悟で出向きましたが、意外と空いていて普通のお店でショッピングしているような感覚でした。
日本では考えられないダイナミックな試着室があるので、というか着替えていようとお構いなしにカーテンが開き人が入ってくるので、最低限人の目に触れても迷惑にならないために(笑)ブラカップ付きキャミにレギンス、がサンプルセールの制服。
今回の戦利品はロングスリーブ2枚、合計90ドル。カットソーでもカジュアルになりすぎない、背中のカッティングが好み。黒はフロント、白はバックスタイルを表に撮影してみました。
JAMES PERSE、とにかく着心地が最高。もっと買えばよかったかな…
どうやって情報を入手しているの?
それが、Googleで‘new york sample sale’と検索しているだけ。いつもこまめにチェックしているサイトはこちら。インスタのアカウントもあり、サンプルセールの詳細に関する投稿はもちろん、ストーリーズに ‘この商品がこの値段で買えるよ!’ という情報まで載せてくれるので、無意識に足が会場に向かってしまうんですよね…
さらに、取り扱っている商品がサンプルセールのそれとは思えないクオリティなんです。

来週はDerek LamにPierre Hardy、再来週はMANOLO BLAHNIKとTHE ROWのサンプルセールが。
今回あまりお買い物をするつもりはなかったのに、あれ? 私、破産するかも(笑)。
コメントを残す