【NY LIFE】日用品を買うならニューヨークの100円ショップへ

ニューヨークにも100均ならぬ99セントショップがあるんです。Targetよりも知名度は低いけれど、ディスカウントスーパー『jacks.』が最近のお気に入り。

生活用品から食品、文房具まで何でも揃う!

Rennertの帰り道、ふと目に入り立ち寄ってみることに。ニューヨークに着いたその日にWHOLE FOODS MARKETTargetには行ったけれど、『jacks.』はノーマークでした。感想を一言で表すと、

もっと早くに知っておきたかった!

といった感じ。日本でいうドン・キホーテのようなお店です。掃除用具や洗剤、食器やジップロックなど生活するにあたっての必要最低限のものはすべて取り扱いがあるので、ご近所にあるととにかく便利。

スティックタイプのTideはスタイリストに人気で、ばらまきみやげにも最適です。お値段は3.99ドル。

パリで必ず食べる瓶型のヨーグルトがあるのですが、それに似た商品があったので買ってみたところ…大ヒット。OUIというヨーグルトで、今のところ『jacks.』でしか見たことがないかも。ソルテッドキャラメルやダークチョコレートラズベリーなど様々なフレーバーがあり、ヨーグルトというよりもクリーミーなスイーツ。この日は59セント(!)だったのでまとめ買い。

物価の高いニューヨークにも、こんなお店があることを初めて知りました。

 

そんな日のカゴの中身。ついに悪魔の食べ物・nutellaを買ってしまった…今日はクレープでも作ろうかな。

 

お気づきの通り、いうほど99セントの商品はないのですが(笑)ニューヨークでこの類のお店を探すのは一苦労。日用品を揃えるもよし、ばらまきみやげを探すもよし、そして何よりOUIを食べてほしい!デリでヨーグルトを買うよりもお安く、満足度はそれ以上なはず。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です